おすすめレシピ 7 後半
ねぎとろ納豆昆布
![]() |
簡単おいしい!ねぎとろ納豆昆布! 水を加えて混ぜるだけ 納豆のような粘りと昆布の旨味! 北海道道南産のねばり成分が多い「がごめ昆布」を醸造酢に漬けて刻みました。 お酢以外に味付けや添加物は一切使用しておりません。 ◆「ねぎとろ納豆昆布」には、こちらの商品がオススメです。
|
![]()
|
![]()
|

もずくめかぶ&豆腐のさっぱりあんかけ
![]() |
簡単おいしい!もずくめかぶ&豆腐のさっぱりあんかけ! 沖縄のもずくと三陸の芽かぶを一つに。健康食品として全国的に人気です。 酢醤油、すだち、レモンとともに。付いている特製のたれですぐいただけます。ちょっとしたおもてなしの時に素敵な器に入れて、カニなどをのせると高級な一品に。 ●ポイント 芽かぶは栄養の宝庫です。血液中のコレステロールを減らし、成人病を防ぐと言われているアルギン酸、抗ガン作用があると言われて注目を浴び続けているフコイダンなどが含まれています。 ◆「もずくめかぶ&豆腐のさっぱりあんかけ」には、こちらの商品がオススメです。
|
![]()
|
![]()
|

けんざんのエスニックサラダ
![]() |
簡単おいしい!けんざんのエスニックサラダ! 茎わかめをさらに細く裂きました。 シャッキリ食感が人気です。 不足しがちな栄養素、ミネラル、 食物繊維、カルシウムなどが豊富に含まれています。 ◆「けんざんのエスニックサラダ」には、こちらの商品がオススメです。
|
![]()
|
![]()
|

昆布と豚肉の甘辛煮
![]() |
昆布と豚肉で甘辛煮! 昆布の里、北海道道南地方に産する良質の真昆布です。 その味わい風味は昆布の王様と言われています。 昆布の色、厚み、巾、長さが揃った、検査で一等検の品を厳選して袋詰めしました。 ◆「昆布と豚肉の甘辛煮」には、こちらの商品がオススメです。
|
![]()
|
![]()
|

ふのりの卵とじ
![]() |
ふのりで卵とじ! 北海道・えりも産の、一月、二月の一番厳寒の海で波打ち際の岩に生えているふのりを手摘みしました。 この時期が最高の品質です。 ふのりには、余分なコレステロールを体外に排出し、胆石を下ろす働きがあります。 これは「フノラン」という成分によるもので、熱を加えるとより効果的です。 味噌汁やお吸物でお召し上がりください。 |
![]()
|
![]()
|

豚肉ときざみ昆布の炊き込みご飯
![]() |
きざみ昆布で炊き込みご飯! 早採りの柔らかい昆布を、独自の技術でそうめん状に加工しました。 麺類の食感と海藻としての味わいを主張しています。 そば、うどん、ソーメンなどに添えて麺つゆでお召し上がりください。 鍋や味噌汁にも人気があります。 ◆「豚肉ときざみ昆布の炊き込みご飯」には、こちらの商品がオススメです。
|
![]()
|
![]()
|

生昆布とえのきの炒め物
![]() |
生昆布とえのきで炒め物! 早採りでやわらかい、道内産真昆布の塩漬け。道内産真昆布をカットせず塩漬けにしました。 料理に合わせて細かく刻んだり、長く裂いて結び昆布にしたり、多様にご使用いただけます。 ◆「生昆布とえのきの炒め物」には、こちらの商品がオススメです。
|
![]()
|
![]()
|
